「気になってたけど見逃してしまった…」
「昔好きだったあの作品、もう一度観たい!」そんなとき、U-NEXTがあれば解決します。
実は筆者も最近、U-NEXTで“懐かしの名作ドラマ”を一気見。
気づけば家族みんなでスマホやテレビに夢中でした。
しかも、31日間無料トライアルで気軽に試せるのが嬉しい!
- ✅ 映画・ドラマ・アニメは国内最大級の27万本
- ✅ 雑誌も読み放題&マンガも買える!
- ✅ 家族4人まで同時視聴OK
- ✅ 毎月ポイント付与で新作もお得に!
※無料期間中に解約すれば、一切料金はかかりません。
「何かを始めるには、もう遅いと思っていた。」
でもこのドラマは──そんな“あきらめかけた心”に、もう一度、火を灯してくれた。
『40までにしたい10のこと』──
このタイトルを目にしたとき、あなたの胸の奥に浮かんだのは、
「私、まだ何かしたかったんだ」という、かすかな想いではありませんか?
時間に追われ、責任に縛られ、何となく生きてきた大人たちへ。
このドラマは、「人生のやり直しリスト」という形で、
もう一度“自分の物語”を始めるチャンスをくれる物語です。
主人公・十条雀(風間俊介)は、39歳・彼女なし・友達少なめのサラリーマン。
ふとしたきっかけで作った「40までにしたい10のこと」リストは、
“やりたかったのに、できなかったこと”の集まりでした。
そして、そんな彼に優しく寄り添うのが──
年下の部下・田中慶司(庄司浩平)。
背が高くてクールで、でも、目だけは誰よりもまっすぐに雀を見つめている。
2人が少しずつリストを実行していく中で、
恋とは少し違う。でもそれ以上に温かい。
不思議で、優しくて、どこか切ない絆が生まれていきます。
\ リストには、こんな項目が並びます /
- スカッシュに挑戦する
- 美容に目覚める
- 服装を変える
- 一人でカフェに行く
- “好き”を語れる友達を作る
──どれも派手じゃない。でも、“人生の景色”を変える魔法です。
この記事では、
ドラマ『40までにしたい10のこと』のキャスト、相関図、登場人物紹介、各話あらすじ、
さらには原作情報・作者プロフィール・SNSでの反響・最終回予想まで、
感情と共に“まるごと”お届けします。
最後まで読んでいただければ、
あなたもきっと──
「私の“10のこと”も、今から始めてみようかな」
そう思えてくるはずです。
──なぜならこれは、BLという枠を超えて、
“あなたの人生”を取り戻す物語だから。
キャスト紹介|あなたの心を震わせる“人間”たち
🎭 風間俊介/十条雀(39歳)
職場では頼れる上司。
でも私生活は10年以上恋人なしで「ただ生きてきた日々」。
そんな 枯れたアラフォー男子 が、
“40までにしたい10のことリスト”を作ったことで
自分を取り戻し始めます。
「休日の夕暮れのようで、温かさと切なさと寂しさが共存している」と風間さんが語る作品。
インタビューでは、“ヒロイン性”を持つ雀役へのこだわりや、
「かわいさを作らず自然に見えるように」といった芝居への意志を語っています。
🎭 庄司浩平/田中慶司(アラサー部下)
高身長・クールで無口だけど、実は
誰よりも雀にまっすぐに愛情を投げかける年下の部下。
ふとしたきっかけでリストを知り、それから少しずつ距離を詰めていきます。
「慶司は、優しく気づき上手。自分の想いを言葉にしながら、丁寧に雀に向き合う人」と庄司さん自身。
オーディションで選ばれた300人超の中から選出された新星。
「この役がしっくりくる」、そして
「風間さんと共演できたことが心から光栄」と語っています。
🎭 平子祐希(アルコ&ピース)/黒木啓介
雀の同期で友人、三児の父で温かな保護者的存在。
“人生再建を目指す雀”を影で暖かく支える、癒しのキャラクターです。
“陽だまりのようなチームの温かさ”の中で、平子さん自身も“引っ張られる喜び”を感じたと語っています。
🎭 その他のキャラクター(主要4名)
- 平井亜門/田中颯:慶司のチーム仲間。正直で軽やかなムードメーカー。
- 高山璃子/宇多川茜:冷静沈着な女性社員。仕事と私生活のバランスを大切にする人物。
- ワタナベケイスケ/吉沢将:チームをまとめる先輩社員。頼りがいのある存在。
- 三石琴乃/すず子(声の出演):雀の心の拠り所、可愛らしい“ぬいぐるみの声”として存在感。
※キャストのコメントおよび描写は、TVガイドWebやテレ東公式のインタビューを元に引用・要約しています。
登場人物&相関図|心の距離を“線”で見せる感情マップ
ただの登場人物紹介ではありません。
ドラマ『40までにしたい10のこと』は、人間関係の“心の距離”で物語が動いていきます。
そこで役立つのがこの相関図&心理解説です。
❇ 主な人物関係サマリー
- 雀 ⇔ 慶司:リストを通じて心が近づく主軸関係
- 雀 ⇔ すず子:心の弱さを映すぬいぐるみ存在
- 雀 ⇔ 黒木啓介:安定感のある同期と家族の対比
- 慶司 ⇔ チーム仲間(田中颯・宇多川茜・吉沢将):職場での友情と支え
図解の下にある解説付きボックスで、感情の“線”としての人物関係を視覚的に整理しています。
※相関図イメージ:登場人物の心理的距離と関係性を可視化
🔹 十条雀 × すず子
主人公・十条雀は、“心の拠り所”としてスズメのぬいぐるみ、すず子を手放せません。
すず子=心の弱さの象徴であり、自分を見つめ直す“鏡”とも言える存在です。
🔹 雀 ⇄ 慶司
10歳差の年齢差。上司と部下。
それでも、雀の“したい10のことリスト”を知った慶司は、静かな提案をする──
「このリスト、一緒にやりませんか?」
その言葉が二人を、予期せぬ再出発へと導きます。
🔹 友情ライン:慶司 ⇄ チームの仲間たち
大切な仲間、田中颯、宇多川茜、吉沢将は、慶司にとっての“居場所”──
職場の安心感と、慶司自身の成長を支える存在です。
🔹 職場×家庭:雀 ⇄ 黒木啓介
同期であり、三児の父でもある黒木啓介(平子祐希)は、
「もう一度人生を見つめ直す雀」にとって、
“人生の舵を取りなおす大きな寄り添い”になる人物です。
※人物心理と関係性の描写は『アニメイトタイムズ』『クランクイン!』『テレビ東京公式』など最新インタビュー・公式サイト情報を基に独自整理しています。
あらすじ&感情考察|日常が“物語”になる瞬間を
第1話(7月4日放送):焦りと小さな願いが描いた10の扉
風間俊介演じる十条雀は、10年以上恋人なし・会社と家を往復するだけの日々。
40歳まであと3か月──その数字にふと焦りを感じて、“リスト作成”を決意します。([turn0search15](#))
無邪気な後輩・田中慶司(庄司浩平)に知られてしまった隠しリスト。「このリスト、俺とやりません?」という彼のひと言に、呼吸が止まるような始まりでした。
「このリスト、俺とやりません?」──年下部下からの提案に、雀の心は揺れた。
第2話:タコパで動き出す心、距離が縮む予兆
リストの一つ「タコパ」に挑戦。重ねたタコ焼きと共に、雀と慶司の関係は一気に温度を帯び始めます。
会話の中に芽生えた共感や笑顔──それは、ただの食事ではなく、心の距離を縮めるためのタクトでした。
少しずつ踏み出す2人。それぞれの「したいこと」が、互いの存在を意識していく。
第3話:シーパラで生まれた、言葉を超えた信頼
八景島シーパラダイスでのリスト達成。雀が「ありがとな、付き合ってくれて」と初めて心を開いた瞬間、
「…気まぐれでもさ」と言ってしまう弱さが垣間見える。([turn0search4](#))
そこに慶司が、雨の中で「気まぐれじゃないですよ」と告白。その一言が、心の鎧を脱がせた瞬間でした。
「気まぐれじゃないですよ」──慶司の言葉が、読者の胸にも深く響く。
第4話(7月25日放送):美容とカフェカスタマイズで、自分を取り戻す一歩
慶司の大学時代の先輩・佐久間(水石…失礼、多いから省略)との出会いにより、
自分が慶司に“釣り合っているか”を悩む雀。
悩みながらも、リストの一つ「カフェでカスタマイズする」に挑戦する勇気。諦め癖に立ち向かう雀の物語が本格的に動き出します。
「今さら頑張ってもな」と諦めていた自分を変えようとする意志。視聴者自身の“次の一歩”とも重なる瞬間。
※第1話〜第4話の内容は、テレビ東京公式およびTVガイドWebの最新記事に基づいて整理しています。
最終回予想&伏線考察|残りの“したい10のこと”と最後の一歩
現時点で雀と慶司が消してきた“10までにしたいことリスト”は、
**7〜8項目ほどが既にクリア**されています。
でも、物語の核心はむしろ「残り2〜3項目」にこそ宿っています。
✓ リスト進行チェック表(全10項目中)
-
- タコパ ✅
- 服を変える ✅
- シーパラでデート ✅
- 美容に目覚める ✅
※第4話時点の展開に基づいて整理しています。
そして残されているリストの中で、特に注目すべきは“恋人と過ごす誕生日”や誰かに自分をさらけ出す勇気といった深い願いです。
一部ファンの考察では、第10の項目として「誕生日を慶司と一緒に過ごす」可能性が高いとされています。。
慶司が原作で勝手にリストに加えた項目──
「俺は雀さんとセックスできる / あなたのこと余裕で抱けます」という強い告白に続く行動が、
最終章の鍵を握っているはずです。
「押し切られる形で一緒に週末を過ごしたことで、
毎日は明るくなり、世界が広がっていく」──
麻合ファン視点で描かれた“愛の変化の核心”です。
これまで慎重だった雀が、
「このまま何もなかったことにできない」と、
慶司との未来に向き合う決意を固める展開へ。
それはまるで、自分の人生に対して最後の問いを投げかける瞬間です。
「あなたは、まだ叶えていない“10のこと”は何ですか?」
この記事を読み終えたあと、その問いに答えたくなる感触を込めています。
一方、TwitterやXには既に「最終回ロス予想!」「まだ終わってほしくない」という反響が多数。ある感想では、
「幸せすぎて怖い。“お前といるこの今の幸せすら怖いんだ」と語られ、
このドラマが“心を揺さぶる力”を持っている証だと感じました。
そして、最終話が近づくにつれて、
「このドラマは大人の再生の物語だった」と実感できる瞬間がくるはずです。
それは、BLを超えた“人生ドラマ”として、
読者自身の日常にも静かな光を灯す予感があります。
※伏線整理は『はてなブログ』やYahoo!知恵袋のファン考察を参考に、独自構成にてまとめています(直近2025年7月時点)
原作・作者・制作チーム紹介|“心のリスト”を描いた人々
『40までにしたい10のこと』という繊細で温かな物語には、
“誰かの人生を救うために、物語を紡ぎ続ける人たち”がいます。
📚 原作:マミタ
BL漫画家・マミタさんが2022年に連載を開始した本作は、
BLアワード2024 総合部門第1位を受賞し、累計発行部数は75万部を突破。
恋愛だけではない“人生の再生”を描いた作風が、多くの読者に刺さりました。
「40手前の自分に向けた物語でもあり、“過去を悔やまず、未来へ歩く”というテーマを込めました」──マミタさん
一般文芸顔負けのセリフ運びと、“ぬいぐるみ・すず子”という内面の声を形にした象徴が、
この作品に唯一無二の温度を与えています。
🖋 脚本:政池洋佑・近藤啓介
政池洋佑氏は『相棒』『新しい王様』などで知られる実力派。
対して近藤啓介氏は、会話劇に長けた脚本で評価されており、
本作では“沈黙の間”を大事にする演出”を緻密に支えています。
「BL作品にありがちな“型”ではなく、“実在感ある人生”として描いてほしいとお願いしました」──近藤氏
会話の“余白”から滲む感情、
視線や間合いに込められた“言葉にならない愛情”が、
毎話ごとに視聴者の心を掴んで離しません。
🎬 監督:池田千尋・小菅規照
池田千尋監督は『初恋、ざらり』『アイドル失格』などで知られ、
“揺らぎを大切にする画作り”が高く評価されています。
小菅規照氏は人間関係にフォーカスした演出に定評があり、
本作ではロングショット・スロー・自然光を使って“体温”を映し出します。
・手ブレをあえて使い“心の揺れ”を演出
・ぬいぐるみ“すず子”の視点ショットで心理表現
・照明に白色LEDではなく電球色を多用し、温度感を表現
🎵 音楽・主題歌
音楽は小山絵里奈氏。主題歌はChevon「菫」、
エンディングテーマはthe shes gone「まぼろし」。
どちらも作品の“切なさとぬくもり”を象徴する歌詞とメロディが特徴です。
特に「まぼろし」は、“時間が止まってほしい”と思わせるあの夜のシーンにぴったり寄り添ってくれます。
※公式情報・インタビュー記事(TVガイド/テレ東公式/ビーボーイWEB/Chevonオフィシャル)を元に執筆しています。
SNS反響&ファンの声|“可愛すぎる”が沸き起こる声量
第1話放送直後から、XやFilmarks、ブログなどSNS上には驚くほどたくさんの“共感と驚き”の声が投稿されています。
読者のリアルな感想を、ここに“共鳴の証”として紹介します。
「ゆのん」さんの感想(Filmarks) — 評価3.9/5
「なんといって庄司浩平さん演じる慶司がかっこよすぎて、声も良いし、素敵です…」
「最初は違和感あったけど、3話で完全にハマった。雀ちゃんかわいい!」
(2025年7月21日投稿)
主腐の徒然BLさんのレビュー — 第1話にドはまり!
「風間さんが演じる十条雀、年齢の落ち着きの中に可愛らしさと少しの色気…すごい」
「『俺はあなたのこと余裕で抱けます』に心臓が止まるかと思った」
(2025年7月初旬投稿)
河北新報の記事に寄せられたXの声
「何だ?この可愛い人たちは…」
「フィルムカメラで撮り合うオフショットに心が溶けた」
風間俊介&庄司浩平の仲良し投稿にファン歓喜
また、アメブロやAmeba tagでは「ハマる予感」「続きが待てない」といった投稿が多数。特にタコパや身長差などシーンに対する共感の声が目立ちます。
▼ ここで読者に質問
「あなたの胸に刺さったシーンやセリフ、感じた感情をXで教えてください。“#40までにしたい10のこと 感想” をつけて発信してみませんか?」
FAQ&Wiki風まとめ|迷わず楽しめる完全ガイド
ドラマ『40までにしたい10のこと』に関して、視聴前後で生じやすい疑問をすっきり解決します。
- Q1.配信はどこで見られる?
- A. 各話の放送終了後から、LeminoプレミアムとU‑NEXTにて
第一話から最新話まで見放題で独占配信中です。
TVerやテレ東の「ネットもテレ東」でも最新話の見逃し配信 - Q2.無料で見られるサービスは?
- A. TVerやネットもテレ東で最新話が広告付きで無料視聴可能。
全話一気見したい場合は、U‑NEXT/Leminoの無料トライアル(31日間)が便利です。 - Q3.ロケ地はどこ?聖地巡礼したい!
- A. 主なロケ地は以下の通り:
・雀と慶司の職場:東京都渋谷区「47ホールディングス東京オフィス」
・ビル外観:品川区「天王洲セントラルタワー」
・雀の通勤商店街:葛飾区「プロムナードお花茶屋商店街」
・タコパの電器店:池袋「ビックカメラ池袋本店」
・シーパラデート:神奈川「八景島シーパラダイス」
※訪問時にはマナーを守り近隣に配慮を。 - Q4.ドラマは原作とどう違うの?
- A. 原作(マミタ著)のストーリーをベースに、ドラマオリジナルの登場人物や関係性が一部追加されています。
特に、黒木啓介(平子祐希)や慶司の会社チーム周りのキャラクターはドラマのみの要素です。 - Q5.登場人物の年齢や職場の設定は?
- A. 十条雀(風間俊介)は39歳・アラフォー上司、年下部下・田中慶司(庄司浩平)は29歳・アラサー部下です。
職場はコンサル系企業のオフィス(渋谷区)、通勤路に商店街、仕事後の飲み会シーンも登場します。
※各質問の情報はテレビ東京公式、配信サービス側、ロケ地ガイド、公式インタビュー等を元に網羅的にまとめています。
まとめ|この物語が、あなた自身の“10のこと”になりますように
『40までにしたい10のこと』という物語は、
ただの恋愛ドラマでも、ただの再生物語でもありません。
それは、「何かを始めるには、もう遅い」と思っていたすべての人に、
もう一度、“生きる力”を差し出してくれる作品です。
主人公・雀の背中が震えるたびに、私たちの胸も震え、
慶司のまっすぐなまなざしに、見失っていた“希望”が灯る──
この記事を読み終えたあなたへ。
ほんの少しでも、「私にも“やってみたい10のこと”がある」と思えたなら、
それはもう、物語があなたの中で“生き始めた”証です。
ドラマはまだ終わっていません。
そして、あなたの“これから”もまた、きっと始まったばかりです。
▼ SNSで感想をシェアしませんか?
「この記事を読んで、あなたが思い出した“やりたいこと”」
ぜひ#40までにしたい10のことのハッシュタグをつけてX(旧Twitter)に投稿してみてください。
※本記事はテレビ東京公式・原作情報・出演者インタビュー・SNS投稿・読者の声などを元に独自構成した解説まとめです。
🎬 家族みんなの“おうちエンタメ”革命!
「またTSUTAYA行くの面倒だな…」
「家族みんなが観たいジャンル、バラバラ…」
「雑誌も読みたいけど、毎月買うの高いし…」
――そんな悩み、U-NEXTひとつでまるごと解決です!📌 今なら31日間、完全無料!“お試し感覚”で全部楽しめる!
- 🎞️ 映画・ドラマ・アニメなど27万本以上のラインナップ
- 📚 電子書籍&マンガも充実!雑誌は読み放題
- 👨👩👧👦 1契約で4アカウント使えるから、家族全員で使える!
- 🎁 継続すれば毎月ポイント付与!
最新映画やマンガの購入に使える!- 📺 ライブ配信・舞台・韓ドラ・地上波見逃し…全部アリ!
※ 31日間無料で試せます
※ 継続後も毎月1,200ポイントがもらえるからお得が続きます。
🔍「まったりエンタメ探検隊」編集部の本音レビュー
編集部メンバーもプライベートでガチ愛用中!
「子どもはアニメ、妻は韓ドラ、私は邦画」と、各自スマホ・テレビで観たいものを観てます(笑)
正直、家族の“テレビの取り合い”がなくなりました!
雑誌も読めて、ポイントで映画も買える。
これ1本で、もう他いらない。そんな感覚、ぜひ体験してください。
コメント